新製品販売、特に自社製品を開発し販売することは社長の夢です。しかし、新製品の販路開拓は思った以上に険しい道です。この道を乗り越えなければビジネスではありません。 新製品販売はワクワクします 新しい製品を販売...
下請は仕事さえあれば自分たちの技術を活かせて意外に居心地が良いかもしれません。 しかし、時代は変化し、特に大手企業の価値観は大きく変わります。自分たちで時代の変化に適応しなければ生き残っていけません。 今回のテーマは営業...
社長に営業を依存する会社では社長が限界に達したら思うようには売上は伸びません。 このような局面の会社は社長営業から組織営業へ転換しなければなりません。この転換は極めて困難なことですが、必ず越えなければならないハードルなの...
大口継続の取引先は簡単にできるものではありません。そこには滲むような努力の歴史があります。 しかし、そこに甘んじていると諸刃の剣となり、経営の大きなリスクとなっていきます。新規取引先開拓は避けて通れない道なのです。本日の...
マーケティングがない営業活動は闇雲に走るのと同じなのです。理屈抜きで売りにはしりたい気持ちお抑えながら、市場開拓の戦略とビジネスモデルを考え、事業計画を作成することが必要です。単に販売するのではなく事業の収益モデルを考え...
営業活動が上手くいかなければ、会社は続けられません これは当たり前のことです。しかし、このことを肝に命じている社長は意外に少ないようです。売上が低迷しても「今まで通り何とかなるさ」と思っているうちに、又営業を叱咤して手を...